建築塗装工事積算例
1.平成29年度公共工事設計労務単価(基準額)
(国土交通省 平成29年度公共工事設計労務単価(基準額)についてより引用)
| 1 公共工事設計労務単価は、公共工事の工事費の積算に用いるためのものである。 2 本単価は、所定労働時間内8時間当たりの単価である。 3 時間外、休日及び深夜の労働についての割増賃金、各職種の通常の作業条件または作業内容を 超えた労働に対する手当等は含まれていない。 4 本単価は労働者に支払われる賃金に係わるものであり、現場管理費(法定福利費の事業主負担額、 研修訓練等に要する費用等)及び一般管理費等の諸経費は含まれていない。 (例えば、交通誘導警備員の単価については、警備会社に必要な諸経費は含まれていない。) 5 法定福利費の事業主負担額、研修訓練等に要する費用等は、積算上、現場管理費等に含まれている。 (注) 岩手県、宮城県、福島県における単価括弧書きは、入札不調の発生状況等に応じた単価を採用している。 |
||||||
| 地区 | 都道府県 | 塗装工 | 橋梁塗装工 | 防水工 | 大 工 | 左官 |
| 北海道 | 北海道 | ¥21,300 | ¥27,700 | ¥23,100 | ¥22,000 | ¥22,000 |
| 東 北 | 青森県 | ¥19,600 | ¥29,300 | ¥20,600 | ¥23,400 | ¥23,600 |
| 岩手県 | (¥21,000) | (¥30,100) | (¥21,300) | (¥24,700) | (¥25,700) | |
| 宮城県 | (¥24,500) | (¥29,900) | (¥23,400) | (¥26,900) | (¥27,900) | |
| 秋田県 | ¥21,100 | ¥29,300 | ¥21,200 | ¥25,800 | ¥23,900 | |
| 山形県 | ¥23,500 | ¥29,300 | ¥23,700 | ¥22,500 | ¥23,500 | |
| 福島県 | (¥24,200) | (¥30,000) | (¥24,000) | (¥25,600) | (¥24,200) | |
| 関 東 | 茨城県 | ¥23,700 | ¥29,500 | ¥25,500 | ¥24,600 | ¥25,300 |
| 栃木県 | ¥24,900 | ¥29,500 | ¥26,400 | ¥24,900 | ¥25,600 | |
| 群馬県 | ¥21,700 | ¥29,500 | ¥24,300 | ¥24,100 | ¥22,600 | |
| 埼玉県 | ¥25,300 | ¥29,600 | ¥27,400 | ¥24,300 | ¥25,400 | |
| 千葉県 | ¥25,500 | ¥29,600 | ¥27,500 | ¥24,300 | ¥25,900 | |
| 東京都 | ¥26,800 | ¥29,600 | ¥28,400 | ¥24,300 | ¥26,200 | |
| 神奈川県 | ¥26,800 | ¥29,600 | ¥26,000 | ¥24,300 | ¥25,500 | |
| 山梨県 | ¥25,300 | ¥29,600 | ¥25,600 | ¥24,400 | ¥25,100 | |
| 北 陸 | 新潟県 | ¥21,800 | ¥32,200 | ¥21,700 | ¥21,700 | ¥21,300 |
| 富山県 | ¥23,300 | ¥32,200 | ¥21,700 | ¥22,200 | ¥22,000 | |
| 石川県 | ¥22,900 | ¥32,200 | ¥22,500 | ¥22,200 | ¥21,700 | |
| 福井県 | ¥22,600 | ¥27,800 | ¥21,700 | ¥19,800 | ¥20,600 | |
| 中 部 | 長野県 | ¥22,800 | ¥29,800 | ¥24,000 | ¥23,900 | ¥21,800 |
| 岐阜県 | ¥23,500 | ¥30,300 | ¥23,000 | ¥25,000 | ¥22,600 | |
| 静岡県 | ¥25,000 | ¥30,400 | ¥25,300 | ¥25,000 | ¥23,900 | |
| 愛知県 | ¥24,500 | ¥30,300 | ¥24,800 | ¥23,200 | ||
| 三重県 | ¥23,900 | ¥30,400 | ¥24,700 | ¥25,000 | ¥22,700 | |
| 近 畿 | 滋賀県 | ¥22,800 | ¥27,700 | ¥22,400 | ¥20,800 | ¥21,400 |
| 京都府 | ¥23,500 | ¥27,700 | ¥22,400 | ¥20,600 | ¥21,700 | |
| 大阪府 | ¥24,200 | ¥27,700 | ¥22,500 | ¥20,300 | ¥21,800 | |
| 兵庫県 | ¥21,700 | ¥27,700 | ¥21,700 | ¥20,500 | ¥20,700 | |
| 奈良県 | ¥24,100 | ¥27,700 | ¥22,400 | ¥20,800 | ¥22,300 | |
| 和歌山県 | ¥23,500 | ¥27,700 | ¥22,200 | ¥20,600 | ¥21,900 | |
| 中 国 | 鳥取県 | ¥20,200 | ¥25,700 | ¥21,900 | ¥20,300 | ¥19,500 |
| 島根県 | ¥18,700 | ¥25,700 | ¥20,800 | ¥20,600 | ¥18,800 | |
| 岡山県 | ¥20,100 | ¥25,700 | ¥22,200 | ¥20,300 | ¥19,800 | |
| 広島県 | ¥19,100 | ¥25,700 | ¥21,500 | ¥20,600 | ¥19,500 | |
| 山口県 | ¥18,400 | ¥25,700 | ¥21,100 | ¥20,700 | ¥19,200 | |
| 四 国 | 徳島県 | ¥19,900 | ¥26,700 | ¥21,300 | ¥20,800 | ¥21,600 |
| 香川県 | ¥19,900 | ¥26,700 | ¥21,400 | ¥20,800 | ¥21,600 | |
| 愛媛県 | ¥19,800 | ¥26,700 | ¥21,100 | ¥20,800 | ¥21,400 | |
| 高知県 | ¥20,100 | ¥26,700 | ¥21,100 | ¥20,800 | ¥21,300 | |
| 九 州 | 福岡県 | ¥21,000 | ¥26,600 | ¥20,200 | ¥21,500 | ¥20,500 |
| 佐賀県 | ¥21,500 | ¥26,600 | ¥20,300 | ¥21,600 | ¥20,600 | |
| 長崎県 | ¥21,200 | ¥26,700 | ¥20,000 | ¥21,500 | ¥20,500 | |
| 熊本県 | ¥21,100 | ¥26,600 | ¥20,100 | ¥21,600 | ¥20,100 | |
| 大分県 | ¥20,200 | ¥26,700 | ¥20,200 | ¥21,300 | ¥20,300 | |
| 宮崎県 | ¥20,700 | ¥26,600 | ¥19,900 | ¥21,100 | ¥20,200 | |
| 鹿児島県 | ¥21,000 | ¥26,700 | ¥20,000 | ¥21,700 | ¥20,600 | |
| 沖 縄 | 沖縄県 | ¥21,600 | ¥23,700 | ¥26,900 | ¥22,700 | |
2.工事費構成表
| 区分 | 構成 | 要素 | 解説 | 比率 | ||||||
| 工 事 費 |
工 事 原 価 |
直 接 工 事 費 |
材料費 | 主要材料 補助材料 |
基本的な主材料 補助的材料 |
|||||
| 人件費 | 清掃 養生・塗装作業 の労務費 |
塗装工事施工に要する 作業員の賃金 |
||||||||
| 工 具 損 料 |
機器損料 消耗品費 養生用消耗品費,等 |
機器類の損料 消耗する工具・償却すべき器工具 養生のための消耗用品費、その他 |
||||||||
| ※仮設費 | 塗装現場ごとにかかる塗装用の仮設費 | |||||||||
| ※養生費 | 環境汚染防止等に要する費用 | |||||||||
| ※交通・運搬費 | 交通費・輸送運搬に要する費用 | |||||||||
| 管 理 費 | 法定福利費・厚生費・ 一般的な安全対策費 その他(廃棄物の処理費等) |
|||||||||
| 合 計 | 100% | |||||||||
3.下地調整・高圧水洗
トタン屋根下地調整・高圧水洗
金属系下地調整・高圧水洗(金属サイディング等)
4.塗装積算価格
| 項 目 | 内 訳 |
| 労 務 費 | 稼働時間・健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料・労災保険料等 |
| 副 資 材 費 | 材料費の(刷毛・養生・機械・器具・消耗品等) |
| 管 理 費 | 材料費+副資材費+労務費の(作業場所への移動等・廃棄物の処理費等) |
5.積算価格算出方法
| 工 程 | 積算単価 | 塗付量 Kg/u |
希釈率 (%) |
材料費 | 副資 材費 |
合 計 | |
| 単価/Kg | 価 格 | ||||||
| 下 塗 | @ | A | B | C | D | E | F |
| 上 塗 | @ | A | B | C | D | E | F |
| 工 程 | 材料費 | 労務費 | 管理費 | 合 計 | |
| 人工 | 円 | ||||
| 下 塗 | G | H | I | J | K |
| 上 塗 | G | H | I | J | L |
| 標準合計 | M | ||||
@ 積算価格。
A 標準塗布量。
B 希釈割合。
C 塗料の積算価格の1Kgの価格
D 1uの塗料の金額
E 記入。
F 材料費の合計
G 記入。
H 歩掛りを記入。
I 各地区の労務単価を調べ労務単価×(歩掛り)を記入。
J 記入。
K 工程の塗装工事積算価格
L 工程の塗装工事積算価格
M 塗装工事積算価格
6.塗装工事歩掛かり(参考値)
| 合成樹脂調合ペイント | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.019 | 0.019 | 0.020 |
| ローラー | 0.014 | 0.014 | 0.015 |
| 吹 付 け | 0.010 | 0.010 | 0.011 |
| 錆止め塗料 | ||||
| 塗装方法 | 錆止め塗料(一液形) | 錆止め塗料(二液形) | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.019 | 0.019 | 0.021 | 0.021 |
| ローラー | 0.014 | 0.014 | 0.015 | 0.015 |
| エアレス | 0.010 | 0.010 | 0.011 | 0.011 |
| エッチングプライマー | ||||
| 塗装方法 | 錆止め塗料(一液形) | 錆止め塗料(二液形) | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.017 | 0.017 | 0.019 | 0.019 |
| 吹 付 け | 0.008 | 0.008 | 0.009 | 0.009 |
| パテ類 | ||
| 塗装方法 | 穴埋め | パテ付け |
| ヘ ラ | 0.002 | 0.050 |
| セラックニス類 | ||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 |
| 刷 毛 | 0.001 | 0.001 |
| ラッカー系下塗 | ||
| 塗装方法 | ウッドシーラー | サンディングシーラー |
| 刷 毛 | 0.018 | 0.019 |
| 吹 付 け | 0.009 | 0.010 |
| クリヤーラッカー(木部) | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.020 | 0.020 | 0.022 |
| スプレー | 0.011 | 0.011 | 0.012 |
| クリヤーラッカー塗り | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.020 | 0.020 | 0.022 |
| 吹 付 け | 0.011 | 0.011 | 0.012 |
| フタル酸樹脂エナメル | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.020 | 0.020 | 0.030 |
| ローラー | 0.014 | 0.014 | 0.015 |
| エアレス | 0.010 | 0.010 | 0.011 |
| 塩化ビニルエナメル | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.017 | 0.017 | 0.019 |
| ローラー | 0.013 | 0.013 | 0.014 |
| エアレス | 0.009 | 0.009 | 0.010 |
| アクリル樹脂エナメル | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.017 | 0.017 | 0.019 |
| ローラー | 0.013 | 0.013 | 0.014 |
| エアレス | 0.009 | 0.009 | 0.010 |
| 弱溶剤一液エナメル | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.017 | 0.017 | 0.019 |
| ローラー | 0.013 | 0.013 | 0.015 |
| エアレス | 0.009 | 0.009 | 0.010 |
| 弱溶剤二液エナメル | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.019 | 0.019 | 0.020 |
| ローラー | 0.015 | 0.015 | 0.017 |
| エアレス | 0.011 | 0.011 | 0.012 |
| 合成樹脂エマルションペイント | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.015 | 0.015 | 0.017 |
| ローラー | 0.012 | 0.012 | 0.014 |
| 有光沢合成樹脂エマルションペイント | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.015 | 0.015 | 0.017 |
| ローラー | 0.012 | 0.012 | 0.014 |
| 水性二液形塗料 | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.017 | 0.017 | 0.019 |
| ローラー | 0.014 | 0.014 | 0.016 |
| 二液形ポリウレタンエナメル(シリコン・フッ素) | |||
| 塗装方法 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
| 刷 毛 | 0.020 | 0.020 | 0.022 |
| ローラー | 0.015 | 0.015 | 0.017 |
| エアレス | 0.010 | 0.010 | 0.011 |
| ウレタンワニス | ||||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||||
| 下塗 | 中塗 | 上塗 | 下塗 | 中塗 | 上塗 | |
| 刷 毛 | 0.018 | 0.020 | 0.020 | 0.020 | 0.022 | 0.022 |
| トタン屋根錆止め塗装 | ||||
| 塗装方法 | 錆止め塗料(一液形) | 錆止め塗料(二液形) | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.022 | 0.022 | 0.024 | 0.024 |
| ローラー | 0.015 | 0.015 | 0.016 | 0.016 |
| エアレス | 0.011 | 0.011 | 0.012 | 0.012 |
| トタン屋根上塗り塗装 | ||||
| 塗装方法 | トタン用上塗塗料(一液形) | トタン用上塗塗料(二液形) | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.020 | 0.022 | 0.022 | 0.024 |
| ローラー | 0.013 | 0.015 | 0.015 | 0.017 |
| エアレス | 0.011 | 0.012 | 0.012 | 0.013 |
| セメント瓦塗装下塗り | |||||
| 塗装方法 | 一液形 | 二液形 | |||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | ||
| 刷 毛 | セメント瓦 | 0.020 | 0.020 | 0.022 | 0.022 |
| 新生瓦 | 0.022 | 0.022 | 0.024 | 0.024 | |
| ローラー | セメント瓦 | 0.013 | 0.013 | 0.015 | 0.015 |
| 新生瓦 | 0.015 | 0.015 | 0.017 | 0.017 | |
| エアレス | セメント瓦 | 0.010 | 0.010 | 0.011 | 0.011 |
| 新生瓦 | 0.011 | 0.011 | 0.012 | 0.012 | |
| セメント瓦下地調整材(フィラー) | ||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.045 | 0.038 | 0.050 | 0.042 |
| エアレス | 0.020 | 0.018 | 0.022 | 0.020 |
| セメント瓦上塗り塗装 | ||||
| 塗装方法 | 上塗塗料(一液形) | 上塗塗料(二液形) | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.020 | 0.022 | 0.022 | 0.024 |
| ローラー | 0.013 | 0.015 | 0.015 | 0.017 |
| エアレス | 0.010 | 0.011 | 0.012 | 0.013 |
| 溶剤形シーラー(外装) | ||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.012 | 0.012 | 0.014 | 0.014 |
| ローラー | 0.011 | 0.011 | 0.012 | 0.012 |
| エアレス | 0.008 | 0.008 | 0.010 | 0.010 |
| 水系形シーラー(外装) | ||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.012 | 0.012 | 0.014 | 0.014 |
| 刷 毛(軒天) | 0.014 | 0.014 | 0.016 | 0.016 |
| ローラー | 0.011 | 0.011 | 0.012 | 0.012 |
| ローラー(軒天) | 0.012 | 0.012 | 0.014 | 0.014 |
| エアレス | 0.008 | 0.008 | 0.010 | 0.010 |
| 下地調整材(フィラー) | ||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| コ テ | 0.045 | 0.038 | 0.050 | 0.042 |
| ローラー | 0.025 | 0.020 | 0.028 | 0.023 |
| エアレス | 0.018 | 0.016 | 0.020 | 0.018 |
| 主材(外装) | ||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| コ テ | 0.045 | 0.038 | 0.050 | 0.042 |
| ローラー | 0.025 | 0.020 | 0.028 | 0.023 |
| 吹 付 け | 0.018 | 0.016 | 0.020 | 0.018 |
| トップコート(外装) | ||||
| 塗装方法 | 一液タイプ | 二液タイプ | ||
| 1回目 | 2回目 | 1回目 | 2回目 | |
| 刷 毛 | 0.017 | 0.019 | 0.019 | 0.021 |
| ローラー | 0.013 | 0.014 | 0.014 | 0.016 |
| エアレス | 0.009 | 0.010 | 0.010 | 0.012 |
※塗装工程が1回塗りの場合いは、最後の工程の歩係りを適用。
また、工程が2回塗りの場合は、1回目と最後の工程の歩係りを適用。